2018年10月20日 12:00 カテゴリ:包装コンシェルジュ
小ロットの注文でオリジナルスタンプカードが作れます!【包装コンシェルジュサービス サポート事例】
今回はスタンプカードのご紹介をしたいと思います
パン屋さんやケーキ屋さん、美容サロン等を利用した際に、スタンプカードを利用する方は多くいらっしゃるかと思います。
ポイントが満点になると割引サービスやプレゼント等の特典があるので、またお店に行きたくなったり、お得な気がして貯めたくなりますよね
スタンプカードは、お客様の定着化、来店促進の役割で作成されるお店の方が多いです。
石川包材産業「包装コンシェルジュ」は
お客様の希望するオリジナルスタンプカードの依頼も承っております!

こちらの画像はお世話になっているお客様
豊田市のパン屋「昇匠 SHOW BAKERY」様からご依頼いただいたスタンプカードです
お客様の定着化、サービスの一つとしてこちらのデザインで作成依頼をいただきました
作成についてご説明します
①サイズは一般的な、財布に入りやすい名刺サイズ(55×85mm)で作成しました。
二つ折りタイプもありますが、紙の面積が増える分、それだけ費用が上がってしまいます
できるだけコストを抑えらえるようにサイズを決定いたしました
②紙はケント紙という素材で、スタンプを押したり、ペンや鉛筆で文字を書くことに適した紙をご紹介しました
スタンプカードは上質紙やケント紙が紙の素材として使用されることが多いです。
この二つの素材は、吸湿性に優れており、スタンプを押しても滲みにくい特徴があります
③色はお店のイメージカラーで上記の色になりました
実際、お店の看板は木でできていて、スタンプカードの色や文字体もその看板と同じものです。木目を意識して濃い黄色で横線が入っています
私の感想にはなりますが、看板と似たデザインでイメージも付きやすく、シンプルで見やすいなと思いました

裏面はこのような感じです
スタンプが30個たまると、特典で500円値引きをしていただけます
こちらは期限がないので、気長に貯められそうですね

こういった特典内容や使用期間なども考慮し、マスの数を変更したり、紙の種類を変更したりすることも可能です。
一回の注文でも、少ない枚数からでもご依頼いただけます!
他にも色々なお客様からスタンプカードのご依頼をいただいております。
固定客を増やしたい、試しに少量からで作ってみたい方、お気軽に弊社へご相談ください。
今回、記事にご協力いただいた「昇匠 SHOW BAKERY」様のお店です
米粉パンが有名で、色々な美味しいパンを作ってますので、是非お立ち寄りください
当社の包装コンシェルジュサービスとは・・・
包装・パッケージ・容器などを、よりデザインや機能の優れたものに変えることで商品・サービスの魅力を最大限に引き出しお客様の心をつかみ喜んでいただけることを目指した石川包材産業が取り組んでいるサービスです

「お客様が思わず手にとる」 「必ず目を引く」 「ヒットを生む」魅力的なパッケージを一緒に作りましょう


「石川包材産業」ってどんな会社?

☆石川包材産業株式会社☆
TEL 0564-24-6218
FAX 0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL 0564-22-1155
FAX 0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
☆インスタグラム☆
@packageplaza_okazaki パッケージプラザ岡崎店
☆Twitter☆
@pp_okazai パッケージプラザ岡崎店

パン屋さんやケーキ屋さん、美容サロン等を利用した際に、スタンプカードを利用する方は多くいらっしゃるかと思います。
ポイントが満点になると割引サービスやプレゼント等の特典があるので、またお店に行きたくなったり、お得な気がして貯めたくなりますよね

スタンプカードは、お客様の定着化、来店促進の役割で作成されるお店の方が多いです。
石川包材産業「包装コンシェルジュ」は
お客様の希望するオリジナルスタンプカードの依頼も承っております!

こちらの画像はお世話になっているお客様
豊田市のパン屋「昇匠 SHOW BAKERY」様からご依頼いただいたスタンプカードです

お客様の定着化、サービスの一つとしてこちらのデザインで作成依頼をいただきました

作成についてご説明します

①サイズは一般的な、財布に入りやすい名刺サイズ(55×85mm)で作成しました。
二つ折りタイプもありますが、紙の面積が増える分、それだけ費用が上がってしまいます

できるだけコストを抑えらえるようにサイズを決定いたしました

②紙はケント紙という素材で、スタンプを押したり、ペンや鉛筆で文字を書くことに適した紙をご紹介しました

スタンプカードは上質紙やケント紙が紙の素材として使用されることが多いです。
この二つの素材は、吸湿性に優れており、スタンプを押しても滲みにくい特徴があります

③色はお店のイメージカラーで上記の色になりました

実際、お店の看板は木でできていて、スタンプカードの色や文字体もその看板と同じものです。木目を意識して濃い黄色で横線が入っています

私の感想にはなりますが、看板と似たデザインでイメージも付きやすく、シンプルで見やすいなと思いました


裏面はこのような感じです

スタンプが30個たまると、特典で500円値引きをしていただけます

こちらは期限がないので、気長に貯められそうですね


こういった特典内容や使用期間なども考慮し、マスの数を変更したり、紙の種類を変更したりすることも可能です。
一回の注文でも、少ない枚数からでもご依頼いただけます!
他にも色々なお客様からスタンプカードのご依頼をいただいております。
固定客を増やしたい、試しに少量からで作ってみたい方、お気軽に弊社へご相談ください。
今回、記事にご協力いただいた「昇匠 SHOW BAKERY」様のお店です

米粉パンが有名で、色々な美味しいパンを作ってますので、是非お立ち寄りください

当社の包装コンシェルジュサービスとは・・・
包装・パッケージ・容器などを、よりデザインや機能の優れたものに変えることで商品・サービスの魅力を最大限に引き出しお客様の心をつかみ喜んでいただけることを目指した石川包材産業が取り組んでいるサービスです


「お客様が思わず手にとる」 「必ず目を引く」 「ヒットを生む」魅力的なパッケージを一緒に作りましょう



「石川包材産業」ってどんな会社?

☆石川包材産業株式会社☆
TEL 0564-24-6218
FAX 0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL 0564-22-1155
FAX 0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
☆インスタグラム☆
@packageplaza_okazaki パッケージプラザ岡崎店
☆Twitter☆
@pp_okazai パッケージプラザ岡崎店
Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)