2021年01月29日 18:00 カテゴリ:石川包材産業(株)カテゴリ:まめ知識
2021年4月1日から『総額表示』が義務化となります!! 石川包材産業/パッケージプラザ岡崎店
2019年10月に消費税が10%に変わったのを覚えていますか

複数税率対応のレジに買い替えたり
レジの設定変更したり
値札を総入れ替えしたりで大変だった業者さんも多かったのではないでしょうか


さてさて、2021年4月1日から『総額表示』が義務化となります

これまでは総額表示の特例で税抜き価格のみの表示でも、
「※価格は税抜きです。」
などと表示していれば許されている状態でした
しかし、4月1日以降はそうはいきません
お客様に対して消費税を含む総額を分かり易く表示することが義務付けられます


例えば、お支払総額が11,000円の場合

OK例の一部
11,000円
11,000円(税込)
11,000円(税抜き価格10,000円)
11,000円(内消費税等1,000円)
NG例の一部
10,000円(税別価格)
10,000円(税抜き)
10,000円(本体価格)
10,000円 + 消費税
POPやプライスカードの差し替え準備はお早めに

石川包材産業 直売店パッケージプラザ岡崎店ではプライスカード・ハンドラベラー等を販売中です



「石川包材産業」ってどんな会社?
「パッケージプラザ岡崎店」ってどんなお店?
パッケージプラザ岡崎店 取扱商品リスト

☆石川包材産業株式会社☆
TEL 0564-24-6218
FAX 0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL 0564-22-1155
FAX 0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
☆インスタグラム☆
@packageplaza_okazaki パッケージプラザ岡崎店
☆Twitter☆
@pp_okazai パッケージプラザ岡崎店


複数税率対応のレジに買い替えたり

レジの設定変更したり

値札を総入れ替えしたりで大変だった業者さんも多かったのではないでしょうか



さてさて、2021年4月1日から『総額表示』が義務化となります


これまでは総額表示の特例で税抜き価格のみの表示でも、
「※価格は税抜きです。」
などと表示していれば許されている状態でした

しかし、4月1日以降はそうはいきません

お客様に対して消費税を含む総額を分かり易く表示することが義務付けられます



例えば、お支払総額が11,000円の場合


OK例の一部
11,000円
11,000円(税込)
11,000円(税抜き価格10,000円)
11,000円(内消費税等1,000円)
NG例の一部
10,000円(税別価格)
10,000円(税抜き)
10,000円(本体価格)
10,000円 + 消費税
POPやプライスカードの差し替え準備はお早めに


石川包材産業 直売店パッケージプラザ岡崎店ではプライスカード・ハンドラベラー等を販売中です




「石川包材産業」ってどんな会社?
「パッケージプラザ岡崎店」ってどんなお店?
パッケージプラザ岡崎店 取扱商品リスト

☆石川包材産業株式会社☆
TEL 0564-24-6218
FAX 0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL 0564-22-1155
FAX 0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
☆インスタグラム☆
@packageplaza_okazaki パッケージプラザ岡崎店
☆Twitter☆
@pp_okazai パッケージプラザ岡崎店
Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)
2020年06月17日 18:00 カテゴリ:石川包材産業(株)カテゴリ:まめ知識
7月1日からレジ袋有料化!!対策・準備はできていますか??
ごきげんよう
本日はタイトルの通り、レジ袋有料化についてです

7月1日から容器包装リサイクル法の改正によりレジ袋の有料化が施行されます

≪過去記事 レジ袋有料化について≫
既に有料化を開始しているお店もありますね
『知ってるよ!!』
という方も多いと思いますが・・・
『自分には関係ない話』
と思いこんでしまっている方も多いのが現実です

・お弁当のお持ち帰りサービスを行っている飲食店さん
・お祭りの屋台やキッチンカーでイベントに参加している業者さん
・薬やサプリメント販売している薬局さん
・ピザや弁当の配達を行っている業者さん
上記に該当する方は対象の可能性があります

店で商品の持ち帰り用に渡すプラスチック製の袋すべてが対象となります
日々の営業活動の中で、まだ対策をされていないお客様が多数見受けられました
あなたは対策できていますか



石川包材産業及びパッケージプラザ岡崎店では、無償配布可能なバイオマスプラスチック25%以上含有しているレジ袋の取り扱いもしております


詳しくは、当社営業部へお問い合わせください

「石川包材産業」ってどんな会社?

☆石川包材産業株式会社☆
TEL 0564-24-6218
FAX 0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL 0564-22-1155
FAX 0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
☆インスタグラム☆
@packageplaza_okazaki パッケージプラザ岡崎店
☆Twitter☆
@pp_okazai パッケージプラザ岡崎店
今一度、確認をしてみてください

本日はタイトルの通り、レジ袋有料化についてです


7月1日から容器包装リサイクル法の改正によりレジ袋の有料化が施行されます


≪過去記事 レジ袋有料化について≫
既に有料化を開始しているお店もありますね

『知ってるよ!!』
という方も多いと思いますが・・・

『自分には関係ない話』
と思いこんでしまっている方も多いのが現実です


・お弁当のお持ち帰りサービスを行っている飲食店さん
・お祭りの屋台やキッチンカーでイベントに参加している業者さん
・薬やサプリメント販売している薬局さん
・ピザや弁当の配達を行っている業者さん
上記に該当する方は対象の可能性があります


店で商品の持ち帰り用に渡すプラスチック製の袋すべてが対象となります

日々の営業活動の中で、まだ対策をされていないお客様が多数見受けられました

あなたは対策できていますか




石川包材産業及びパッケージプラザ岡崎店では、無償配布可能なバイオマスプラスチック25%以上含有しているレジ袋の取り扱いもしております



詳しくは、当社営業部へお問い合わせください


「石川包材産業」ってどんな会社?

☆石川包材産業株式会社☆
TEL 0564-24-6218
FAX 0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL 0564-22-1155
FAX 0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
☆インスタグラム☆
@packageplaza_okazaki パッケージプラザ岡崎店
☆Twitter☆
@pp_okazai パッケージプラザ岡崎店
今一度、確認をしてみてください

Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)
2020年03月23日 18:00 カテゴリ:石川包材産業(株)カテゴリ:まめ知識
レジ袋有料化について <<2020年7月から義務化決定>>
本日のブログ内容はレジ袋(プラスチック製買い物袋)の有料化についてです

最近、お問い合わせが増えてきるので簡単に説明します
容器包装リサイクル法の規定に基づく省令で、義務を履行しない場合は国による「指導・助言」「勧告」「公表」「命令」が適用されます
商品の持ち帰りの為の取っ手が付いたプラスチック製の買い物袋すべてが対象となります
さて、実際にどのような対応が必要なのか

<<レジ袋を有料化する>>
①1円以上の単価で販売を行う
<<レジ袋を有料化しない>>
①バイオマス成分(植物由来原料)を25%以上配合
②厚みが50μ以上(※袋に厚みを示す表記が必要)
③海洋性分解性樹脂配合率100%
各事業者は上記の中から選択をすることになります

そもそも有料化の対象、対象外は

<<有料対象>>
・お店で商品の持ち帰り用に渡す袋
・お祭りや縁日等の屋台で渡す袋
・お弁当用の袋
・薬局で薬の持ち帰りの際に渡す袋
・フェスやイベントで販売された商品の持ち運び用袋
・ジム・美容院で販売する商品の持ち帰り用袋
・デリバリーの宅配先で商品を入れて渡す場合の袋
・神社でお守りや絵馬の持ち帰り用袋
<<対象外(無料配布可)>>
・野菜や果実が入った状態の販売目的の袋
・セット商品として販売するための袋
・クリーニング後の衣類を覆う袋
・消費者が行うフリーマーケットで渡す持ち帰り用の袋
・通販で購入した商品に同封される袋
・抽選で当選した景品の持ち帰り用袋
・ゲームセンター・パチンコ店で獲得した景品の持ち帰り用袋
・金魚すくい等で獲得した景品を持ち帰るためのポリ袋
・免税店で購入した商品の持ち帰り用袋
2020年7月から義務化です
ご対応・対策はお早めに

さらに詳しく知りたい方は経済産業省のホームページにてご確認ください

「石川包材産業」ってどんな会社?


☆石川包材産業株式会社☆
TEL 0564-24-6218
FAX 0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL 0564-22-1155
FAX 0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
☆インスタグラム☆
@packageplaza_okazaki パッケージプラザ岡崎店
☆Twitter☆
@pp_okazai パッケージプラザ岡崎店


最近、お問い合わせが増えてきるので簡単に説明します

容器包装リサイクル法の規定に基づく省令で、義務を履行しない場合は国による「指導・助言」「勧告」「公表」「命令」が適用されます

商品の持ち帰りの為の取っ手が付いたプラスチック製の買い物袋すべてが対象となります



さて、実際にどのような対応が必要なのか


<<レジ袋を有料化する>>
①1円以上の単価で販売を行う
<<レジ袋を有料化しない>>
①バイオマス成分(植物由来原料)を25%以上配合
②厚みが50μ以上(※袋に厚みを示す表記が必要)
③海洋性分解性樹脂配合率100%
各事業者は上記の中から選択をすることになります


そもそも有料化の対象、対象外は


<<有料対象>>
・お店で商品の持ち帰り用に渡す袋
・お祭りや縁日等の屋台で渡す袋
・お弁当用の袋
・薬局で薬の持ち帰りの際に渡す袋
・フェスやイベントで販売された商品の持ち運び用袋
・ジム・美容院で販売する商品の持ち帰り用袋
・デリバリーの宅配先で商品を入れて渡す場合の袋
・神社でお守りや絵馬の持ち帰り用袋
<<対象外(無料配布可)>>
・野菜や果実が入った状態の販売目的の袋
・セット商品として販売するための袋
・クリーニング後の衣類を覆う袋
・消費者が行うフリーマーケットで渡す持ち帰り用の袋
・通販で購入した商品に同封される袋
・抽選で当選した景品の持ち帰り用袋
・ゲームセンター・パチンコ店で獲得した景品の持ち帰り用袋
・金魚すくい等で獲得した景品を持ち帰るためのポリ袋
・免税店で購入した商品の持ち帰り用袋
2020年7月から義務化です

ご対応・対策はお早めに


さらに詳しく知りたい方は経済産業省のホームページにてご確認ください


「石川包材産業」ってどんな会社?


☆石川包材産業株式会社☆
TEL 0564-24-6218
FAX 0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL 0564-22-1155
FAX 0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
☆インスタグラム☆
@packageplaza_okazaki パッケージプラザ岡崎店
☆Twitter☆
@pp_okazai パッケージプラザ岡崎店
Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)
2017年08月02日 18:00 カテゴリ:まめ知識
あなたは知っていますか??ビニール袋の材質の違いについて!!LDPE/HDPE/OPP
本日はビニール袋の材質についてご説明させて頂きます

普段の生活で気にすることは中々ないとは思いますがビニール袋にも色々な種類があります

適した材質をチョイスしないとすぐに破れてしまったりするなど問題も出ます

それでは一般的にメジャーな種類を見てみましょう


LDPE(低密度ポリエチレン)


主な使用例…厚手タイプのごみ袋、食品・衣料品などの包装
フィルムの伸びがよく、突き刺し強度・衝撃強度に優れている最も一般的な材質です

手触りが柔らかく、しなやかは素材でシワになりにくいです

ツルツルした肌触りも特徴です
HDPE(高密度ポリエチレン)

主な使用例…レジ袋、薄手タイプのごみ袋
引っ張り強度があり、フィルムが伸びにくい材質です

スーパーマーケットやコンビニのレジ袋がこの材質の場合が多いです

触った感じはシャリシャリとしています
OPP(二軸延伸ポリプロピレン)

主な使用例…食品や小物の包装
透明性に優れているので様々な商品パッケージなどに用いられています

フィルム自体の強度は高いですが熱シール性が悪い為防湿性・気体遮断性には問題があります

弊社取扱い商品でいうとクリスタルパックが該当品です

今回は一般的なビニール袋の材質の紹介でした

補足ですが上記の袋は一部の商品を除き常温でのご利用をお願いします

冷却・加熱・ボイルには適しておりません

また湿気を通す性質がありますので乾燥物の保持や湿気を含んではいけないものには不向きです


☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/


普段の生活で気にすることは中々ないとは思いますがビニール袋にも色々な種類があります


適した材質をチョイスしないとすぐに破れてしまったりするなど問題も出ます


それでは一般的にメジャーな種類を見てみましょう



LDPE(低密度ポリエチレン)

主な使用例…厚手タイプのごみ袋、食品・衣料品などの包装
フィルムの伸びがよく、突き刺し強度・衝撃強度に優れている最も一般的な材質です


手触りが柔らかく、しなやかは素材でシワになりにくいです


ツルツルした肌触りも特徴です

HDPE(高密度ポリエチレン)
主な使用例…レジ袋、薄手タイプのごみ袋
引っ張り強度があり、フィルムが伸びにくい材質です


スーパーマーケットやコンビニのレジ袋がこの材質の場合が多いです


触った感じはシャリシャリとしています

OPP(二軸延伸ポリプロピレン)

主な使用例…食品や小物の包装
透明性に優れているので様々な商品パッケージなどに用いられています


フィルム自体の強度は高いですが熱シール性が悪い為防湿性・気体遮断性には問題があります


弊社取扱い商品でいうとクリスタルパックが該当品です


今回は一般的なビニール袋の材質の紹介でした


補足ですが上記の袋は一部の商品を除き常温でのご利用をお願いします


冷却・加熱・ボイルには適しておりません


また湿気を通す性質がありますので乾燥物の保持や湿気を含んではいけないものには不向きです



☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)
2017年05月31日 18:00 カテゴリ:まめ知識
用途に合った手袋を使って安全に作業しましょう!ニトリルゴム手袋・天然ゴム手袋・ポリ手袋の特徴を説明します!




手袋といっても色々ありますが、今回はニトリルゴム手袋・天然ゴム手袋・ポリ手袋についてです



各家庭・飲食店・食品加工所・工場など様々な場所で活躍しています



各手袋の性質を知って、より安全に作業をしましょう




① ニトリルゴム手袋

油、薬品への耐性が天然ゴムやビニール製に比べ優れている手袋です


破れにくいので異物混入を避けたい場所での使用にオススメです

しかしやや柔軟性に欠けますが手にフィットし機能性は優れています


弊社でもブルー・ピンク・ホワイトの3色ご用意しています


② 天然ゴム手袋

柔軟性があり手の動きにフィットしやすいです


低温下でも柔らかく引き裂きや傷に強い手袋です


その反面、油、溶剤に弱いです

家庭用洗浄剤、洗剤、漂白剤、油等がついた場合は使用後よく洗い落としてください


① ポリ手袋
フィット性を要しない簡易作業などに適しています


また他の手袋に比べて価格もリーズナブルです


熱に弱いので熱いモノに触れたりしないでください

火傷の原因となります


また、油がついた場合は早めに洗い落としてください


いかがでしたか

今回は簡易な説明ですが知識を増やして安全に作業してくださいね




☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)
2017年05月19日 18:00 カテゴリ:商品紹介カテゴリ:まめ知識
手作りクッキーやラスクの強い味方!!シリカゲル(乾燥剤)の使用量について☆100個から販売しております!!
本日はシリカゲル(乾燥剤)をご紹介させて頂きます


クッキーやラスクなどサクサク感を保ちたいお菓子の品質を長持ちさせてくれます


一般の方はまず知らないシリカゲルの使用量についてです

シリカゲル使用量の目安
食品の重量(g) ÷ 25 = シリカゲル使用量
<例>60gのクッキーに使用するシリカゲルの必要量は…

60 ÷ 25 = 2.4
よって、算出された数値よりもやや大きめの「3g」タイプを選んでください

弊社では1g 2g 3g 5gの4種類を取り扱っております


販売単位は1パック(100個入)からです


業者さんはもちろん

一般の方でもお菓子作りが趣味の方などにオススメです


しかし、せっかく使用しても袋が密封されていないと効果がありませんのでご注意ください


密封は某100均などで販売されているハンドシーラーでも可能ですよ





☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/



クッキーやラスクなどサクサク感を保ちたいお菓子の品質を長持ちさせてくれます



一般の方はまず知らないシリカゲルの使用量についてです


シリカゲル使用量の目安
食品の重量(g) ÷ 25 = シリカゲル使用量
<例>60gのクッキーに使用するシリカゲルの必要量は…


60 ÷ 25 = 2.4
よって、算出された数値よりもやや大きめの「3g」タイプを選んでください


弊社では1g 2g 3g 5gの4種類を取り扱っております



販売単位は1パック(100個入)からです



業者さんはもちろん


一般の方でもお菓子作りが趣味の方などにオススメです



しかし、せっかく使用しても袋が密封されていないと効果がありませんのでご注意ください



密封は某100均などで販売されているハンドシーラーでも可能ですよ






☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)
2017年05月08日 18:00 カテゴリ:まめ知識
一般的に気にも留めない話!見直そう!!ポリ袋・レジ袋等の厚みについてです!!
本日はポリ袋やレジ袋についてお話し致します


何気なしに「いつもの袋」として使用していませんか

弊社のお客様でもそういった方がいらっしゃいます

しかし、蓋を開けてみれば

厚みがもっと薄いものでも良かったり

サイズが一回り小さくても良かったり

コストダウンや効率アップできそうなお客様は結構あります

例えばの話です


現在使用中のポリ袋が薄手の袋でも問題なかった場合

使用中の袋 → ポリ袋 厚み0.03mm 10号サイズ 1枚 2.25円(仮)
薄手の袋 → ポリ袋 厚み0.02mm 10号サイズ 1枚 1.34円(仮)
1日に100枚使用するとしたら1ヶ月で

1日225円 × 30日 = 6750円
1日134円 × 30日 = 4020円
2730円の経費節約となります

1年計算ですと32760円です


コストダウンできますね

逆の場合もあります

薄手のタイプを使用していてすぐに破れてしまい捨ててしまう


その場合は1枚単価は上がってしまいますが厚みを上げた方が良いです

厚みに関してはパッと見では分かりづらいです

サンプルが必要な場合は無償対応致しますのでお申し付けください


対応エリアは愛知県三河地方が中心です

またパッケージプラザ岡崎店の店頭にもサンプルあります






☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/



何気なしに「いつもの袋」として使用していませんか


弊社のお客様でもそういった方がいらっしゃいます


しかし、蓋を開けてみれば


厚みがもっと薄いものでも良かったり


サイズが一回り小さくても良かったり


コストダウンや効率アップできそうなお客様は結構あります


例えばの話です



現在使用中のポリ袋が薄手の袋でも問題なかった場合


使用中の袋 → ポリ袋 厚み0.03mm 10号サイズ 1枚 2.25円(仮)
薄手の袋 → ポリ袋 厚み0.02mm 10号サイズ 1枚 1.34円(仮)
1日に100枚使用するとしたら1ヶ月で


1日225円 × 30日 = 6750円
1日134円 × 30日 = 4020円
2730円の経費節約となります


1年計算ですと32760円です



コストダウンできますね


逆の場合もあります


薄手のタイプを使用していてすぐに破れてしまい捨ててしまう



その場合は1枚単価は上がってしまいますが厚みを上げた方が良いです


厚みに関してはパッと見では分かりづらいです


サンプルが必要な場合は無償対応致しますのでお申し付けください



対応エリアは愛知県三河地方が中心です


またパッケージプラザ岡崎店の店頭にもサンプルあります






☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)
2017年05月05日 18:00 カテゴリ:まめ知識
意外と知らないレンジ対応か否か!!食品用使い捨て容器の材質についてご説明します!!
本日は弊社の取り扱い商品の中でもメイン商品のひとつでもある使い捨て食品容器についてお話しします


使い捨て食品容器と聞いて皆様が思い浮かべるのは何ですか

一般的にはコンビニ弁当やスーパーマーケットのお惣菜コーナーなどですかね


一見同じように見える容器にも様々な性能があり、耐熱温度も材質により異なります

知らないがためにレンジで加熱したら容器が変形してしまったり


レンジから取り出す時に火傷してしまったり


時折そういった話が耳に入ります


そう言った事故を未然に防ぐ為にも、簡単に材質の特徴をご説明させて頂きます


①PPF(ポリプロピレンフィラー)PP(ポリプロピレン)

レンジOKの容器です
コンビニの弁当容器の本体部分はこれにあたる場合が多いです
耐熱性110℃でレンジで内容物を温めることができます
しかしレンジやオーブンでの調理はできません
②HIPS(ハイインパクトポリスチレン)


弁当屋さんの仕出し弁当や寿司容器はこの材質が多いです
耐熱性80℃ですのでレンジやオーブンで使用しないでください
変形したり燃えたりする場合がございます
③OPS(二軸延伸ポリスチレン)


弁当容器の透明蓋や透明フードパックがこれです
耐熱性80℃ですのでレンジやオーブンで使用しないでください
変形したり燃えたりする場合がございます
しかし、中にはレンジ対応の耐熱OPSという材質も存在します

④A-PET(アモルファス・ポリエチレンテレフタレート)

お惣菜コーナーでサラダなどの販売に使用されるのがこの材質です
こちらは熱に弱いです
レンジ・オーブンはNG
フライなど熱いものも入れないでください
いかがでしたか

上の画像だけではどの材質かわかりにくいと思います

容器の底部分等に材質が明記されている商品が大半ですので気になる際は確認してみてください

専門的な内容ではありますが知ってて損はないと思います


パッケージプラザ岡崎店では多数の容器を取り揃えております

ご来店頂いた際は是非ご確認してくださいね



☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/



使い捨て食品容器と聞いて皆様が思い浮かべるのは何ですか


一般的にはコンビニ弁当やスーパーマーケットのお惣菜コーナーなどですかね



一見同じように見える容器にも様々な性能があり、耐熱温度も材質により異なります


知らないがためにレンジで加熱したら容器が変形してしまったり



レンジから取り出す時に火傷してしまったり



時折そういった話が耳に入ります



そう言った事故を未然に防ぐ為にも、簡単に材質の特徴をご説明させて頂きます



①PPF(ポリプロピレンフィラー)PP(ポリプロピレン)

レンジOKの容器です

コンビニの弁当容器の本体部分はこれにあたる場合が多いです

耐熱性110℃でレンジで内容物を温めることができます

しかしレンジやオーブンでの調理はできません

②HIPS(ハイインパクトポリスチレン)
弁当屋さんの仕出し弁当や寿司容器はこの材質が多いです

耐熱性80℃ですのでレンジやオーブンで使用しないでください

変形したり燃えたりする場合がございます

③OPS(二軸延伸ポリスチレン)

弁当容器の透明蓋や透明フードパックがこれです

耐熱性80℃ですのでレンジやオーブンで使用しないでください

変形したり燃えたりする場合がございます

しかし、中にはレンジ対応の耐熱OPSという材質も存在します


④A-PET(アモルファス・ポリエチレンテレフタレート)

お惣菜コーナーでサラダなどの販売に使用されるのがこの材質です

こちらは熱に弱いです

レンジ・オーブンはNG

フライなど熱いものも入れないでください

いかがでしたか


上の画像だけではどの材質かわかりにくいと思います


容器の底部分等に材質が明記されている商品が大半ですので気になる際は確認してみてください


専門的な内容ではありますが知ってて損はないと思います



パッケージプラザ岡崎店では多数の容器を取り揃えております


ご来店頂いた際は是非ご確認してくださいね




☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)
2017年04月07日 18:00 カテゴリ:石川包材産業(株)カテゴリ:まめ知識
「3P三」 ←これの意味知っていますか??石川包材産業株式会社のロゴマークについて☆
皆様こんにちは



本日は非常によく頂くご質問について回答したいと思います



弊社のロゴマークについてです




これの意味知ってますか



このロゴマークは、当社の取扱品・基本姿勢をPの頭文字で始まる3つの単語で、横棒3本はその3単語を表しています




なんて読むの

ヨロミって何

と、ご質問を頂くことも度々ございます

読み方は


さんぴーさん
または

スリーピースリー
街中で弊社の営業車を見つけたら是非ご確認してくださいね




☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/




本日は非常によく頂くご質問について回答したいと思います




弊社のロゴマークについてです





これの意味知ってますか




このロゴマークは、当社の取扱品・基本姿勢をPの頭文字で始まる3つの単語で、横棒3本はその3単語を表しています





なんて読むの


ヨロミって何


と、ご質問を頂くことも度々ございます


読み方は



さんぴーさん
または


スリーピースリー
街中で弊社の営業車を見つけたら是非ご確認してくださいね





☆石川包材産業株式会社☆
TEL0564-24-6218
FAX0564-27-2435
☆パッケージプラザ岡崎店☆
TEL0564-22-1155
FAX0564-27-2435
☆弊社ホームページ☆
http://www.3p3.co.jp/
Posted by 石川包材産業株式会社
│コメント(0)